村田製作所のCM、可愛いんですよねー。
ロボットのチアダンスもさることながら、その雰囲気にピッタリの歌が。
これこれ、「村田製作所 チアリーディング部テレビCM「フレ! フレ! プロモーション」篇」。
独特の歌い方が気になって、画面右下に「やくしまるえつこ」ってあったから調べてみました。
この曲は「チア・チア」ってタイトルの曲らしい。可愛らしい。
ティカ・αだった
やくしまるえつこさんっていうのは「相対性理論」というユニットで活動している他、イラスト、朗読、ナレーションなどの芸術活動も行う音楽プロデューサーらしいのです。
音楽家。「相対性理論」「やくしまるえつこ と d.v.d」など数多くのプロジェクトのほか、生体データから人工衛星まで用いた作品を次々に発表。 イラストやドローイング作品、朗読、ナレーション、CM音楽や、楽曲提供など、様々なフィールドで活動。
※http://yakushimaruetsuko.com/より引用
作詞作曲も行う方らしく、その際の名義として「ティカ・α」「TUTU HELVETICA」「ひらくし°」などを使うらしいのですが、、、
ん?
ティカ・α?
って・・・
Z女戦争じゃん!!
ももクロの作曲もしてた
そう、ティカ・αはももクロの「Z女戦争」の作詞作曲をしている人。
いやー、知らなかった!
よく見たら動画の説明文にも「ティカ・αこと、やくしまるえつこが・・・」って書いてた笑
まさかももクロにたどり着くとはなー。
菅野よう子も関わってた
いやー気になるなーやくしまるえつこ。
と思って、やくしまるえつこ名義の動画を漁っていて、またかわいい曲がありました。
『X次元へようこそ』って曲。
なにこれホントかわいい、ハマりそう!
と思って説明欄をみると・・・
編曲が菅野よう子!?
マジかー、菅野よう子なんて信長の野望からのファンだし「Song to fly」も「スペースバイオチャージ」も持ってるわー!
特にこのスペースバイオチャージはカウボーイビバップとかマクロスとか攻殻機動隊とかの代表曲が入っていてオススメ。
ファンになりそう
ちょっとこの2つの点からも、すでにやくしまるえつこのファンになりかけてるんだけど、もっと曲聞いてみよう。
それにしてもまさか村田製作所のCMからこんな情報が発見できるなんて。
まさにイノベーションだわ。